【セット内容】
●アキザケ(桜子)、アキザケ(めぐみ)、銀ザケ、トラウトサーモン、サクラマスの冷燻製(各Sサイズ40g)から3種以上で6個
●燻製アラカルト(6個入):アキザケ、銀ザケ、トラウトサーモン、サクラマス、牡蛎、ホタテ、アカザラ貝、ムール貝などの燻製をそれぞれ10gずつ包装した燻製ミニパック9種から5〜6種、6個を選び詰め合わせたお楽しみパック合計12個
注)季節や在庫状況等により、内容が変更となることがあります。
【サケマス冷燻製】
●三陸アキザケ冷燻製(桜子)、三陸アキザケ冷燻製(めぐみ)
はるかアラスカ湾から生まれ故郷の日本の川に戻ってきた、シロザケ(水温の下がる秋季にとれるため秋鮭とも呼ばれる)の冷燻製です。
(桜子)はしっかりと漬け込み、スパイシーなサクラ材で燻した、辛口日本酒に合う燻製です。
また、(めぐみ)は塩分を控え目に漬け込み、マイルドなりんご材で燻した、ワインやカクテルなどに合う燻製です。
●三陸銀ザケ冷燻製[深がけ]
三陸の海で養殖された、脂ののったおなじみのサケの冷燻製です。
[深がけ]はしっかりと漬け込み、ウィスキー樽に使われたホワイトオーク材で燻した、洋酒や焼酎、ビールに合う燻製です。
●大槌トラウトサーモン冷燻製[中がけ]
大槌近海で養殖の始まった、ニジマスの降海型魚種であるトラウトサーモン(サーモントラウトとも)の冷燻製です。
塩分控えめでマイルドなりんご材で燻した[中がけ]で、ほどよくのった脂とクセのない旨味がどんなお酒にも合わせやすい、また、料理にも使いやすい燻製にしています。
●三陸サクラマス冷燻製(めぶき)
岩手県釜石市で養殖された、岩魚の降海型魚種であるサクラマス(三陸ではママスとも)の冷燻製です。
塩分控えめでマイルドなりんご材で燻した[中がけ]で、サクラマス独特の上品な香りと旨味が特長の、ワインやカクテルなどに合う燻製です。
【燻製アラカルト(6個入)】
サケ・マスや牡蛎、ホタテ、アカザラ貝、ムール貝など、苫屋の自社製燻製を10gずつ真空ミニパックに包装し、これらを6個(5〜6種類)詰め合わせにしました。
パックにより魚介の組み合わせが異なる場合があります。
おやつに、ホームパーティーに、また行楽のおともに使いやすい、アラカルトパックをご利用ください。
※店頭受け取りは、平日の営業時間内(10時〜17時)のみとなりますのでご注意ください。
"
品名 | ひょうたん島苫屋のサケマス冷燻製6個セット |
---|
原材料名 | ●三陸アキザケ冷燻製(桜子)/シロザケ(岩手県大槌近海天然)、白ワイン、天日塩、すだき糖、しょう油、洋酒、白こしょう(原材料の一部に小麦、大豆を含む) ●三陸アキザケ冷燻製(めぐみ)/シロザケ(岩手県大槌近海天然)、白ワイン、天日塩、すだき糖、しょう油、日本酒(岩手県)、にんにく(岩手県)、とうがらし、白こしょう(原材料の一部に小麦、大豆を含む) ●三陸銀ザケ冷燻製【深がけ】/ギンザケ(岩手県大槌近海もしくは宮城県養殖)、白ワイン、天日塩、すだき糖、しょう油、洋酒、白こしょう(原材料の一部に小麦、大豆を含む) ●大槌トラウトサーモン冷燻製【中がけ】/トラウトサーモン(岩手県大槌近海養殖)、白ワイン、天日塩、すだき糖、しょう油、日本酒(岩手県)、にんにく(岩手県)、とうがらし、白こしょう(原材料の一部に小麦、大豆を含む) ●三陸サクラマス冷燻製(めぶき)S/サクラマス(岩手県釜石養殖)、白ワイン、天日塩、すだき糖、しょう油、日本酒(岩手県)、にんにく(岩手県)、とうがらし、白こしょう(原材料の一部に小麦、大豆を含む) |
---|
賞味期限 | 90日 |
---|
保存方法 | 冷暗所(15℃以下)保存 |
---|
発送 | 冬季(11月〜2月)は常温、それ以外は冷蔵(60サイズ) |
---|