MAGO PRESS

読む大槌孫八郎商店

まごはち取材録|Anna Coffeeさんに行ってきました。

Anna Coffeeあんなこーひーさんは、シーサイドタウンマスト内「ますと元気村」に2025年2月にオープンした、自家焙煎コーヒーのお店。選りすぐりの豆を丁寧に焙煎し、鮮度の高い「飲み頃」のコーヒーを提供しています。

マスト1階の店舗にお邪魔すると、まず目に飛び込んできたのは、大きな黒板のドリンクメニュー。写真を切り貼りした手作りの看板が目を引きます。きれいなお花がたっぷりと飾られたカウンター前にも、ドリンクや豆のメニュー、本日のおすすめが書かれた黒板が掲示してあり、「何を飲もうかな?」と、思わず目移り。ワクワクが止まりません!

「…ん?」ここでふと、あることに気づきます。思わず見過ごすところでしたが、この黒板の絵、もしかして手描き!? 

 「そうなんですよ、実は手描きなんです~」と、ほほ笑むさわやかな女性が、本日の取材相手、Anna Coffee代表、岩間杏奈さんです。雰囲気のある書き文字も、すべて彼女の手書き。商品パッケージももちろんオリジナルで、センスの良さが店内のあちこちに光っています。

もともとは、「ブラックコーヒーは飲めなかった」という杏奈さん。そんな彼女がコーヒーの魅力に目覚めたのは、盛岡のカフェで飲んだ一杯がきっかけ。その美味しさに衝撃を受けた彼女は、自宅でハンドドリップを楽しむようになりました。そこからさらにコーヒーにのめり込み、独学で焙煎法を習得。やがて生豆を買って自分で焙煎するまでに。手回し焙煎機も導入し、どんどん本格化していきます。最初こそ、家族で飲んだり、友人にプレゼントしたりして楽しんでいましたが、口コミで評判が広まり、ほどなくして販売もスタート。

2024年9月には、「おしゃっち」に商品を置かせてもらうようになりました。当時、息子さんをご出産されて、まだ1年足らずだったという杏奈さん。精力的に様々なイベントに参加し、コーヒー豆を販売してきました。そんな中、マスト内での手売りをしている際、空き店舗に目が留まり、「ここでチャレンジしてみよう」と決意。その場でマストの担当者に打診します。そこからトントン拍子に話は進み、3ヶ月ほどで店舗オープン。そのスピード感にも、杏奈さんの行動力にも驚かされます。

開店にあたり、手回し焙煎機では生産量に限界があるため、新たに「フジローヤル1kg焙煎機」を導入。自宅敷地内にプレハブの焙煎室を建て、日々、豆と向き合っています。天気や気温、豆の種類によっても条件が変わるため、作業は常につきっきり。音を聞き、色を見て、香りを確認しながら細やかに温度調整。ベストなタイミングで取り出すため、五感を研ぎ澄ませて作業します。特に、定番ブレンドは、いつも同じ味になるように、細心の注意を払っているそうです。

Anna Coffee - 大槌孫八郎商店
大槌孫八郎商店は岩手県大槌町の選りすぐりの特産品が並ぶネットショップです。大槌が誇る三陸海岸の...

お話を伺っていると、弟の涼真さんが笑顔でアイスコーヒーを運んできてくださいました。定番ブレンドの一つ、「㋤ブレンド深煎り」を丁寧にハンドドリップして冷やした一杯です。

「いただきます!」と取材陣が一口飲んだ瞬間、全員が「!!」と目を見開き、出た言葉は…「おいしい!」。くっきりとした輪郭のある苦みと、豊かな風味が口いっぱいに広がります。時間が経ち、氷が溶けてきても、味が全然ぼやけないのが印象的でした。

Anna Coffeeでは、お好みの豆でのハンドドリップはもちろん、エスプレッソ系ドリンクも充実しています。使用する豆は、すべてエスプレッソ用に自家焙煎されたもの。カフェラテは、かわいいラテアート付きで、見た目にも楽しい一杯です。

そして、コーヒーのお供にぜひ味わってほしいのが、手作りのAnnaワッフル。「温め直しましょうか?」と、杏奈さんに声をかけていただき、お願いしてみると…。リベイクされて焼き立てに戻ったかのようなワッフルは、ふわっとバターの香りがして、なんとも幸せなお味!アイスの棒のようなかわいいスティックがついていて、手を汚さずに食べることができるのも嬉しいポイント。甘いもの好きの方には、「ホイップ入り」や「キャラメルorはちみつがけ」バージョンもあります。ワッフルは、ドリンクやコーヒー豆とセットで購入すると、30円引きになるので、お得に幸せなおやつの時間を楽しめますよ。

取材中も、次々とお客様が訪れていましたが、すでにリピーターも多くいらっしゃるそうです。中には、手売り時代からのファンという方も。初めてのお客様には、杏奈さんや涼真さんが、丁寧に好みをヒアリング。一人ひとりにぴったりの豆を提案してくれます。「以前の私と同じように、『ブラックは苦手だったけど、飲めるようになった』と話してくださる方もいて、それがとっても嬉しいんです」と語る杏奈さん。「これからも新しいメニューを増やしたり、イベントに参加したりしながら、もっと多くの方にAnna Coffeeを楽しんでもらえるように頑張りたい」と、話してくださいました。

コーヒーは苦手という方やお子様向けに、クリームソーダなどもありますので、ぜひご家族やお友達と一緒に訪れてみてくださいね!